プレスリリース

ミラボ、仙台市主催 自治体向けDX展示会「TOHOKU DX GATEWAY 2025」に 宮城県多賀城市と共同出展が決定!母子手帳アプリ・オンライン予約の導入事例等をご紹介

リリース発行企業:株式会社ミラボ

情報提供:




自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)は、2025年11月26日(水)仙台国際センター展示棟(宮城県仙台市)で開催される「TOHOKU DX GATEWAY 2025 [ 自治体向けDX展示会 ]」(主催:仙台市)に宮城県多賀城市と共同出展することをお知らせします。

母子手帳アプリおよびオンライン予約サービスを導入中の宮城県多賀城市様と共に、「【子育て・母子保健DX】母子手帳アプリ・オンライン予約を活用した伴走型相談支援」として、導入背景や導入効果、サービスの活用方法など、具体的な事例に基づく体験談をご紹介します。

そのほか、展示ブースでは、2025年度日本子育て支援大賞 および キッズデザイン賞を受賞した 自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e」シリーズを中心に、母子手帳アプリ、オンライン予約、デジタル予診票・問診票、デジタルクーポン、公的個人認証サービス、窓口DXサービス、障害者支援アプリなど、自治体DX・母子保健DXサービスをご紹介します。

母子保健DXに関するサービス導入にご興味のある方、他自治体の伴走型相談支援の推進方法等 事例をお探しの方は、ぜひお立ち寄りください。

TOHOKU DX GATEWAY 2025 [ 自治体向けDX展示会 ] 開催概要

・会期:2025年11月26日(水)10:00~17:00
・会場:仙台国際センター展示棟(宮城県仙台市青葉区青葉山無番地)
・アクセス:TOHOKU DX GATEWAY 2025 アクセスよりご確認ください。
・主催:仙台市
・後援:内閣府、総務省、デジタル庁、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
・入場料:無料(事前登録制)TOHOKU DX GATEWAY 2025 来場者登録 よりご登録ください。
公式サイトはこちら
TOHOKU DX GATEWAY 2025 公式サイトに遷移します

展示内容【ブースNo.36】

当社は、母子手帳・子育て支援アプリを中心に、約400自治体のDX支援を行っております。
今回は、母子手帳アプリおよびオンライン予約サービスを活用した伴走型相談支援の事例紹介のほか、自治体DX・母子保健DXに関するサービスを中心に展示しております。

また、ブース来場者にパソコン用クリーナーとオリジナル防災セットの配布を予定しておりますので、会場にお越しの際はぜひ当社ブースへお立ち寄りください。皆様のご来場をお待ちしております。


【 ブースNo 】No.36 (会場MAPの赤枠部分)



【 展示内容 】
mila-e おやこ手帳:母子手帳・子育て支援アプリ
mila-e 予約:オンライン予約(イベント・子育て教室等)
mila-e 予防接種:デジタル予診票
mila-e 健診:デジタル問診票
mila-e クーポン:デジタルクーポン(産後ケア等)
mila-e 認証:公的個人認証サービス
mila-e 申請:窓口DXサービス
障害者支援アプリ:障害福祉情報発信ツール



株式会社 ミラボ 会社概要
・会社名:株式会社ミラボ
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立:2013年12月
・企業HP:https://mi-labo.co.jp

ミラボの社名は「ミライ × labo(ラボ)」に由来します。「いまここにない未来を創造」し「社会に貢献する」ことを基本理念に、主に電子申請サービスや母子保健・福祉・医療・教育に関するDXサービスを展開しており、約400自治体のDX支援を行っております。
また、2022年12月 株式会社 Gakkenと共同で ジョイントベンチャー「hug Labo株式会社」を設立し、子育てクラウドサービス「hugmo」を運営。2023年2月「一般社団法人こどもDX推進協会」の設立に関わり、当社代表が理事を務めております。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース