プレスリリース

焚き火と満天の星。新設ファイヤーピットを囲み、紅葉が進む高原リゾートを心ゆくまで味わい尽くす。秋限定「梨風呂」も登場【メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ】

リリース発行企業:エイ・エイ・ピー・シー・ジャパン株式会社

情報提供:




雄大な蔵王連峰を望む高原リゾートホテル「メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ」(所在地:宮城県刈田郡蔵王町/総支配人:吉田貴文)ではこの秋、季節の移ろいを感じながらより充実した宿泊体験をしていただくため、新設したファイヤーピットによる宿泊者向けの新サービスを開始しました。季節を感じていただく体験として、古くから民間で親しまれてきた「梨風呂」や東北地方の郷土料理「芋煮」もお楽しみいただけます。
1、ホテル内ガーデンに「ファイヤーピット」を新設


徐々に秋が深まり、本格的なウィンターシーズンに向かう宮城蔵王での滞在を思い出深いものにしていただけるよう、ホテル敷地内ガーデンに、新たにファイヤーピットを設置しました。ご家族で暖かな火を囲んでいただき、炎のゆらめきや薪の香りなどを感じられる、リゾートならではの体験です。





ファイヤーピットサイドにはマシュマロとチョコレート、クラッカーを用意。お客様ご自身でスモア作りにも挑戦していただけます。



【開催日】2025年10月18日(土)、25日(土)、11月1日(土)、2日(日)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、23日(日)、29日(土)
【開催時間】18:30~20:00(最終入場 19:45)
【開催場所】ホテル中庭
【料金】宿泊料金に含まれます
【備考】
 ・安全のため、スモア作りには専用の小さなファイヤーピットをご利用いただきます。
 ・悪天候やその他状況により、内容の変更や中止となる場合がございます。
【詳細】https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/plan/bonfire-experience/
2、11月の連休には名産地ならではの「梨風呂」が楽しめる


ホテルが立地する宮城蔵王は、水はけの良い肥沃な土壌と雪解け水に恵まれ、宮城県有数の梨の産地です。開湯400年を超える歴史ある温泉「遠刈田温泉(とおがったおんせん)」から湯を引き込んだホテル館内の露天風呂で、ホテル近隣で収穫したばかりの「新高梨(にいたかなし)」の実や葉を浮かべ、「梨風呂」として季節を感じていただきます。梨はホテル内ショップでも販売しています。



【開催日】2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)
【開催時間】15:00~23:00/6:00~10:00 ※大浴場の営業時間に準ずる
【開催場所】ホテル館内露天風呂
【料金】宿泊料金に含まれます
【備考】仕入れ状況により、予告なく中止となる場合があります。
【詳細】https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/plan/pear-bath/
3、【好評につき今年も登場】10~11月限定、東北の秋の風物詩「芋煮」


東北の郷土料理「芋煮」は、地域ごとに味が異なるのが魅力。山形県では牛肉を使った醤油仕立てで、あっさりとしているのに対し、宮城県では豚肉に味噌仕立てで、仙台味噌の特徴である赤味噌のコクに野菜のうまみが合わさった、優しい甘みを感じる味わいです。身も心も温まる一杯で、旅の思い出に宮城の味覚を体験できます。



【提供期間】2025年10月1日(水)~ 11月30日(日)
【開催時間】17:30~21:00(ラストオーダー20:30) ※ディナー営業時間内
【開催場所】2F ビュッフェレストラン「Locavore(ロカボール)」
【料金】ディナー料金に含まれます
【備考】仕入れ状況により、予告なく提供中止となる場合があります。
【詳細】https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/plan/2025-imoni/
4、ホテル近隣には紅葉の見どころスポットも多数
ホテルが立地する蔵王町では、10月に入ると周囲の山々が鮮やかな紅や橙に彩られ、まるで絵画のような絶景が広がります。「御釜」や「蔵王エコーライン」など、季節が進むにつれ徐々に様相を変えていく秋の蔵王の自然が楽しめます。
詳しくはこちら:https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/sightseeing/autumn-leaves/
宿泊はオールインクルーシブで気ままに滞在

蔵王連峰を望む高原に立地するリゾートホテル

開湯から400年以上経つ由緒ある温泉を引いた露天風呂

ディナー、朝食ともビュッフェスタイルでお好きなものをお好きなだけ

レストランでのアルコールやラウンジでのドリンクが宿泊料金に含まれ、大浴場には温泉露天風呂やサウナを備えており、気兼ねなくリラックスする時間を過ごせます。ディナー、朝食はビュッフェスタイルで提供、この地域ならではのローカルメニューとして「ずんだ餅」や三陸産めかぶを使った「のっけ丼」「森林鶏の炒め物」「揚げ笹かま」「三角揚げ」などが人気です。また、その土地ならではの趣やストーリーにふれるアクティビティ「ローカルディスカバリー」として、ホテルの周辺を散策しながら松ぼっくりやどんぐりなど自然の素材を集め、グルーガンでその形や素材を生かしたオブジェを作る「クラフト体験」がおすすめです。

【ホテル名】メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ
【所在地】宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-1
【TEL】03-6830-3926(予約センター)
【料金】オールインクルーシブ 1泊 17,500 円~(2名1室1名あたり、税・サ込)
 ※一部のドリンク、アクティビティなどは有料、ランチの提供はございません
【URL】https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/

メルキュールについて

ローマ神話の旅の神、マーキュリーからインスピレーションを得たメルキュール ホテルは、1973年の創業以来、単に快適な眠りをご提供する場としてではなく、その地域の魅力を深く感じることができる、質の高いサービスを大切にしています。メルキュールは、リオ、パリ、バンコク、その他世界各地で「ディスカバー・ローカル」のプログラムを通じて、お客様にその土地ならではの体験をお届けしています。インテリアデザインからその地域の食文化や飲み物にいたるまで、その土地ならではのものに触れていただける空間、おもてなしをご用意しています。メルキュール ホテルは、都心、ビーチ、山あいなど、70か国以上に1,000以上のホテルを展開しています。メルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです。

アコーについて

フランス・パリを拠点とするアコーは、世界110ヶ国で5,600を超えるホテルやレジデンス、10,000を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。ラグジュアリーからエコノミーまで約45のホテルブランド、さらにEnnismoreと共にライフスタイル分野にも手を広げるなど、業界で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。ALLは、ホテルに滞在中そして滞在の枠を超えてアコーグループがお約束しているユニークな体験をメンバーに提供する予約プラットフォームおよびロイヤリティプログラムです。また、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細についてはhttps://group.accor.comをご覧ください。

※2025年10月17日配信時点での情報です。
※写真はすべてイメージです。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース