プレスリリース

株式会社デュナミス、経済産業省「DX認定」を取得。自社実践の知見で中小企業のDXを事業化、伴走支援を開始。

リリース発行企業:株式会社デュナミス

情報提供:

システム開発とDX支援を手掛ける株式会社デュナミス(本社:宮城県仙台市、代表取締役:土佐 雅人)は、本日2024年8月1日付で、経済産業省が定める「DX認定制度」に基づき、「DX認定事業者」として認定されたことをお知らせいたします。

本認定は、当社が今後本格化させる中小企業様向けのDX推進支援事業の基盤となるものと位置づけており、支援者としてお客様のDXに伴走する前に、まず自らが国の定める基準に準拠したDX推進体制を構築し、実践することが不可欠であるとの考えから取得に至りました。

当社はかねてより、中小企業・小規模事業者等のITツール導入を支援する「IT導入支援事業者」としても活動しております。この度のDX認定取得により、経営ビジョンと連動した戦略的なDXの方向性を示す「DX認定事業者」としての知見と、具体的なITツールの導入・活用を補助金利用も含めてサポートする「IT導入支援事業者」としての実践力を融合させ、中小企業様の課題解決に向けた、より強力で一貫性のあるワンストップ支援体制を構築いたしました。
DX認定制度の意義と、当社が目指す中小企業支援
DX認定制度とは、経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づき創設した公的な制度です。企業経営においてデジタル技術によるビジネス変革を進める準備が整っている状態、すなわち「DX-Ready」であることを国が認定するものであり、認定事業者は経営ビジョン、戦略、体制などが整備されていることが公的に認められます 。

経済産業省が定義するDX(デジタルトランスフォーメーション)とは、単なる業務のデジタル化やIT化に留まるものではありません。それは、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」を指します 。

この背景には、多くの企業がレガシーシステム(老朽化・複雑化した既存システム)を抱え続けることで競争力を失い、2025年以降、日本全体で年間最大12兆円の経済損失が生じる可能性を指摘した、いわゆる「2025年の崖」という深刻な課題があります。DX認定制度は、この国家的課題を乗り越え、日本企業の競争力を高めるための一手として推進されています。

当社は、このDX認定の意義を深く理解し、中小企業様が直面する経営課題の解決と持続的な成長を実現するための羅針盤として、本認定のフレームワークを活用してまいります。
実践者だからこそ提供できる価値 ― 我々の道のりが、お客様の地図になる
当社がこの度のDX認定を、まず自社で取得することにこだわったのには理由があります。それは、DX認定の申請プロセス自体が、自社の経営戦略とデジタル活用の現状を客観的に見つめ直し、課題を整理・可視化する極めて有益な機会となるからです。

私たちはこのプロセスを通じて、ビジョンの策定から戦略の具体化、推進体制の構築、人材育成計画の策定に至るまで、DX推進における具体的なステップと留意点を実体験として学びました。この経験で得た知見、つまり「生きたノウハウ」こそが、これからDXに取り組む中小企業様にとって最も価値のある支援になると確信しています。

当社の代表である土佐は、大学生時代にわずか4名のITベンチャーで唯一のエンジニアとしてキャリアをスタートさせました。限られたリソースの中でいかに技術を活用し事業を成長させるかという、多くの中小企業経営者が直面するであろう課題の原点を、身をもって経験しています。この創業の精神は、現在のデュナミスの根幹を成す「実践者としての視点」に繋がっています。私たちは評論家ではなく、お客様と同じ目線で汗をかく、現場のパートナーでありたいと考えています。
【新サービス】中小企業様向け支援サービスの提供開始
この度のDX認定取得を機に、当社はこれまでのシステム開発やインフラ支援の知見を統合し、中小企業様に特化した新サービス群を正式に提供開始いたします。

- DX伴走支援パートナーサービス

単なるコンサルティングやツール導入に終わらない、お客様の事業成長に寄り添う「伴走型」の支援を特徴とします。
- DX戦略・ロードマップ策定支援:当社のDX認定取得プロセスで培ったノウハウを基に、お客様の経営課題やビジョンをヒアリングし、現実的で実効性のあるDX戦略と実行計画を共同で策定します。
- システム・インフラ構築:Webシステム受託開発、AWSを活用したクラウドインフラ構築、AIを活用した業務効率化など、当社のコア技術でお客様の戦略を具現化します 。
- IT導入補助金を活用したツール導入支援:「IT導入支援事業者」として、会計・決済ソフト、受発注システム、セキュリティ対策ツールなど、補助金対象となるITツールの選定から申請、導入、活用までをトータルでサポートします。
- 組織・業務プロセス変革支援: 創業以来全社員フルリモート体制で生産性を高めてきた当社の経験を活かし、リモートワーク導入や社内コミュニケーション活性化など、DXを支える組織文化の変革も支援します 。


2. DX認定取得サポートサービス
「DXに取り組みたいが、何から始めれば良いか分からない」という企業様向けに、当社の認定取得経験で得た知見を基に、お客様自身のDX認定取得を申請段階からサポートします。
価格: 20万円~(税抜)

【DX認定取得記念キャンペーン】
「DX伴走支援パートナーサービス」の提供開始と当社のDX認定取得を記念し、申込先着3社様限定で、以下の特別価格にてご提供いたします。
- 通常価格: 月額100,000円(税抜)
- キャンペーン価格: 月額30,000円(税抜)(6か月間)

当社の「DX認定事業者」と「IT導入支援事業者」という2つの公的な資格は、中小企業様のDX推進において両輪となります。戦略という「頭脳」と、実行と資金繰りという「手足」の両面から、お客様を強力にサポートすることをお約束します。



代表取締役 土佐 雅人よりメッセージ

「多くの中小企業の経営者様から、『DXの重要性は理解しているが、何から手をつければ良いかわからない』『専門人材も予算も限られている』といった切実な声をお聞きします。その不安や課題感は、私たちも痛いほど理解できます。
当社の企業理念は『あらゆるヒトの可能性をカタチにする』ことです。この理念は、お客様である中小企業様一社一社が持つ、まだ見ぬ大きな可能性を、デジタルの力で引き出し、具体的な成長へと繋げることに他なりません。
私たちが今回、自らDX認定を取得したのは、お客様に信頼いただける『確かな道標』となるためです。私たちは机上の空論を語るコンサルタントではありません。お客様と共に悩み、考え、汗をかく『伴走者』です。この仙台の地から、私たちが自ら歩んできた道を基に、戦略的な指針と、補助金活用を含めた現実的な実行プランを組み合わせ、皆様の事業の可能性を最大限に引き出すパートナーとなることを固くお約束いたします。」

株式会社デュナミス 会社概要



【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社デュナミス
広報担当
Email: info@dynamis.llc
TEL: 022-343-1154

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース