プレスリリース

【プレスリリース】女性が “あっぱれ” に働ける社会へ。

リリース発行企業:株式会社Pallet

情報提供:




地域に根づく価値観、そして深く残るジェンダーギャップ――。

「女性の活躍推進企業データベース」(2023年、厚生労働省)によると、東北地方では女性の賃金が男性の70%台以下である企業が全体の7割強を占めており、全国平均(約75%、同)を下回る賃金格差が依然として存在しています。このような状況は、女性の経済的な自立や意思決定の幅を狭め、働き方や暮らしの選択に少なからぬ影響を与えています。

さらに、東北地方では在宅勤務や柔軟な働き方制度の導入率が全国平均に比べて低く、希望する仕事に就けずに都市部へと転出する若年女性や、子育てと仕事の両立に悩む声も多く聞かれます。
女性が自分らしい働き方を実現するためには、今なお乗り越えるべき壁が多く残されているのが現状です。

私たちは、こうした構造的な課題に対して、個人に我慢を強いるのではなく、企業・地域・制度の側が変わっていける仕組みづくりを目指しています。

その第一歩として、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を活用した柔軟な在宅勤務モデルを提供し、就労とライフスタイルの両立を可能にする環境を整えていきます。

■事業概要:「人事課題解決 × BPO × 女性活躍」で実現する新たな就労モデル
本事業では、企業の人事部門が担う定型業務(例:勤怠管理・給与計算・入退社手続きなど)をBPOとして受託し、トレーニングを受けた女性たちが在宅で対応するモデルを構築しています。

企業にとっては、定型業務の負荷を軽減し、人材戦略や組織開発といったコア業務へ集中できる体制を実現。一方で女性たちは、働きながら実務スキルと人事知識を身につけ、将来的には地域企業への正社員就職など、多様なキャリアの可能性を広げることができます。

■本事業がもたらす社会的価値
女性にとっての価値:
・ライフスタイルに合わせた在宅ワークの実現
・継続的なスキルアップとキャリア形成
・「戻れる場所」がある安心感と、経済的自立の一歩

企業にとっての価値:
・柔軟な人的リソースの確保と業務の効率化
・即戦力人材の活用と採用・教育コストの最小化
・女性活躍支援による企業ブランドと社会的価値の向上

この事業は、「女だからこう働くべき」ではなく「自分の人生を、自分で決めたい」という想いに応える、新しい働き方の選択肢です。地域で暮らす女性と企業が、互いに学び合い、共に育ち合える仕組みを、仙台から全国へ広げていきます。

「あっぱれHR」には、自分らしく働くすべての人を、心からの拍手で称えたいという想いを込めました。誰もが誇りを持って幸せに働ける社会を、私たちはここからつくっていきます。
■事業WEBページ:https://pallet.work/appare-hr 

サービス開始記念イベントのご案内




この「あっぱれHR」のサービス開始を記念して、人材不足の新たな戦略として注目される“地域女性 × リモート × BPO”をテーマに、現場の課題に向き合ってきた実践者たちと語り合うリアルイベントを開催します。

・採用・定着・人材戦略に課題を感じている企業経営者・人事担当者
・多様な働き方・BPO・女性活躍支援に関心のある方
・地域での雇用創出・人材活用に取り組む自治体・支援者の方

そして“あっぱれ”に働ける社会を一緒につくりたい方は、ぜひご参加ください。

<イベント詳細>
これからの“働く”を、あっぱれに。~地域女性×企業がひらく、人材戦略の未来

■日時: 2025年7月10日(木)17:00~18:30(開場16:45)予定
■会場: 仙臺緑彩館(仙台市青葉区)*会場は予定
■参加費: 無料(要事前申込)
■定員: 50名(予定)
■申込ページ:https://peatix.com/event/4427085/view

<登壇ゲスト>
森本千賀子 氏(株式会社morich 代表 / オールラウンダーエージェント)スタートアップ支援やCxO人材紹介を軸に活躍する「All Rounder Agent」。リクルート出身、NHK『プロフェッショナル』等メディア出演も多数。
志水静香 氏(株式会社Funleash 代表/人事コンサルタント)人事・組織開発の専門家として、企業・自治体・教育機関を支援。D&I、変革、人材開発など幅広い領域で講演・執筆・翻訳を行う。

あっぱれクルー向け説明会 随時開催




あっぱれクルー向け説明会(オンライン)は6/14~随時開催中!     
詳しくはHPをご覧ください
■あっぱれクルーWEBページ:https://pallet.work/appare-crew



【Pallet代表取締役社長 羽山 暁子からのメッセージ】

私自身、10年前に東京から仙台に移り住み、地域ではたらくことの難しさと可能性を実感してきました。結婚・出産・介護など、ライフイベントでキャリアを中断せざるを得なかった女性たちが、再び力を発揮できる機会を地域に創り出すことは、企業の女性活躍推だけでなく、若年女性の流出や人口減少といった地域課題への有効な一手です。
企業と女性がスクラムを組み、地域の未来を共に育む
──あっぱれHRはその一歩を皆さんと共に踏み出します。



株式会社Palletについて
本社所在地:宮城県仙台市太白区向山4-18-7 OFFICE canvas107
Pallet HP:https://pallet.work/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース