買う

仙台泉のアウトレットに県内のおにぎり専門店集結 餅田コシヒカリさん来場も

(左上から時計回りに)「おにぎりのはとや」「焼むすび ひよこ亭」「和ベーカリー&フルーツ大福 七曜星」「おにぎり 寿司 華吹」のおにぎり(写真提供=仙台泉プレミアム・アウトレット)

(左上から時計回りに)「おにぎりのはとや」「焼むすび ひよこ亭」「和ベーカリー&フルーツ大福 七曜星」「おにぎり 寿司 華吹」のおにぎり(写真提供=仙台泉プレミアム・アウトレット)

  • 143

  •  

 宮城県内のおにぎり専門店が集結するイベント「みやぎ おにぎりフェスタ」が6月15日・16日、仙台泉プレミアム・アウトレット(仙台市泉区寺岡6)で開催される。

駆け抜けて軽トラの餅田コシヒカリさんは仙台出身

[広告]

 同施設を運営する三菱地所・サイモン(東京都千代田区)の営業課担当者は「宮城県は全国有数の米どころであり、豊富な品種を誇るみやぎ米をより多くの方に知ってもらい、食べてもらおうと企画した」と話す。

 出店者は、「おにぎりのはとや」「焼(やき)むすび ひよこ亭」「和ベーカリー&フルーツ大福 七曜星」(以上仙台市)、「おにぎり 寿司(すし) 華吹(はなかぜ)」(塩釜市)、「おむすび処(どころ) 浜むすび かわまちてらす閖上店」(名取市)、「銀結び 富谷店」(富谷市)、「シチノリゾート うみの駅 七のや」(七ケ浜町)のほか、移動販売やイベント出店を主とする「ばぁばのおにぎり屋」(仙台市)、「鳴子の米プロジェクト むすびや」(大崎市、15日のみ出店)、「おにぎり屋」(石巻市、16日のみ)、「くりはらおむすび」(栗原市、16日のみ)。

 「ひとめぼれ」「ササニシキ」「ささ結(むすび)」「ゆきむすび」などの県産ブランド米を使い、定番の梅やサケをはじめ、金華サバ、ホヤ、ホッキ貝、マグロなどの海産物、チャーシューや煮卵などの具材を入れたおにぎりや、焼きおにぎり、肉巻きおにぎりを販売する。価格帯は150円~400円。

 15日は仙台出身の餅田コシヒカリさんと、小野島徹さんによるお笑いコンビ「駆け抜けて軽トラ」が来場し、おにぎり販売の手伝いや記念撮影を行うほか、宮城米キャンペーンキャラクター「みやぎライシーレディ」、仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」、大崎市公式キャラクター「パタ崎さん」(15日のみ)によるグリーティングも行う。宮城・東北産のコメや野菜、加工品などの特産品を販売する「地場産品マーケット」も同時開催する。

 同担当者は「ショッピングと併せて、おいしいおにぎりや宮城・東北の魅力との出合いを楽しんでもらえたら」と呼びかける。

 開催時間は10時~16時。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース