見る・遊ぶ

令和最初の「仙台・青葉まつり」開催へ 「奉祝」テーマに新時代の幕開け祝う

平成最後となった昨年の「仙台・青葉まつり」の様子(写真提供=協賛会事務局)

平成最後となった昨年の「仙台・青葉まつり」の様子(写真提供=協賛会事務局)

  • 1172

  •  

 杜(もり)の都の初夏を彩る伝統の祭り「仙台・青葉まつり」が5月18日・19日、仙台の中心市街地で開かれる。

五葉山火縄銃鉄砲隊による「伊達古式火縄銃演武」

[広告]

 江戸時代の仙台東照宮の祭礼「仙臺(せんだい)祭」をルーツとし、明治に伊達政宗公を祭る青葉神社の祭礼として始まった「青葉まつり」に由来する「仙台・青葉まつり」。1970年代に交通事情などから一度途絶えたが、政宗公没後350年の1985(昭和60)年に「市民がつくる市民の祭り」として復活。現在では松焚(まつたき)祭、仙台七夕と合わせて仙台三大祭りの一つとして定着している。

 今年のテーマは「奉祝 ~縁を結び、新時代をひらく~」。同祭協賛会事務局担当者は「令和という新しい時代の最初の開催となる。これまで積み重ねてきた仙台・青葉まつりの魅力をより多くの市民と分かち合い、新時代のスタートを祝う新たな演出を加える。時代を結び、市民を結び、城下まち仙台を和の風景で鮮やかに彩り、同時に未来への視野を持ちながら、地域活性の場となる新しい仙台・青葉まつりのスタートを切る年にしたい」と意気込む。

 18日の「宵まつり」は、定禅寺通、一番町通、中央通、国分町通、勾当台公園、市民広場、仙台駅前などを会場に、過去最高となる152祭連(まづら)、約4600人がすずめ踊りを披露。18時10分からは、ちょうちんをともした3基の山鉾(やまぼこ)が一番町通~定禅寺通を巡行する「仙台宵山鉾」を行う。

 19日の「本まつり」は、勇壮な甲冑(かっちゅう)姿の武者行列、伊達政宗公を祀る青葉神社の神輿渡御に稚児行列、豪華絢爛(けんらん)な11基の山鉾巡行、すずめ踊りの大流しと続く時代絵巻の大パノラマを展開する「時代絵巻巡行」(東二番丁通り~定禅寺通)が最大の見もの。新元号を祝い、鉄砲隊3隊による「奉祝・一斉礼砲」も行う。

 勾当台公園や錦町公園では江戸時代の街並みを再現した「伊達縁」を展開。伝統工芸職人による匠(たくみ)の技を見て体験する「青葉職人屋台」、お笑いや落語を披露する「青葉寄席」、射的、お化け屋敷、時代衣装体験、忍者体験小屋、居酒屋などのブースが並ぶ。勾当台公園市民広場の「杜の市」では、政宗公ゆかりの地のグルメを一堂に集め販売する。

 開催時間は、18日=10時~21時、19日=9時10分~18時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース