![初日から多くの客が訪れた会場の様子。什器には青森のリンゴ木箱100個を使用している](https://images.keizai.biz/sendai_keizai/headline/1406894825_photo.jpg)
仙台パルコ(仙台市青葉区中央1、TEL 022-774-8000)4階・吹き抜けスペースで8月1日、「クリエイターが創る、新しい仙台みやげ展」が始まった。
仙台に在住またはゆかりのあるクリエーターが手掛けた「新しい仙台土産」を展示・販売する同イベント。2009年の初開催以来、作家作品好きの女性や観光客などを中心に10~70代の幅広い層が来場し人気を集めている。夏の恒例イベントとして認知され、期間中リピーターが多いのも特徴。
6年目となる今年は約150人のクリエーターが参加。「ずんだ」「牛たん」「笹かま」「仙台イチゴ」「伊達政宗」「仙台七夕」「こけし」「むすび丸」「海の子 ホヤぼーや」「すずめ踊り」など、仙台・宮城名物をモチーフにした約1万5000点の商品を用意する。
主なラインアップは、缶バッジ・ポストカード・メモ帳・ペーパークラフト・キーホルダー・ストラップ・イヤホンジャック・アクセサリー・時計・キャンドル・食器・カトラリー・手拭い・洋服・バッグなど。焼き菓子・せんべい・パン・コーヒー・カレーなど食品類も販売する。
同実行委員会の泉友子さんは「今年もアートでキュートな作品をたくさん用意しているので、じっくり見て、お気に入りの作品を見つけてもらえれば」と来場を呼び掛ける。
開催時間は10時~21時。入場無料。8月17日まで。