プレスリリース

海上で10年以上の耐久性を実現!ソーラー式LED点滅灯「海上専用オーシャンフラッシュ」のレンタル提供開始【NETIS登録番号:KKK-240001-A】

リリース発行企業:株式会社 仙台銘板

情報提供:






 安全保安用品の専門商社である株式会社仙台銘板(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:鹿又 浩行)は、海上工事現場の安全確保とメンテナンス負荷の軽減を目的として、10年以上の耐久性を誇る純国産ソーラー式LED点滅灯「海上専用オーシャンフラッシュ」のレンタル提供を開始します。(※協力メーカーが長期間にわたり電圧を監視し、安定した性能と10年以上の耐久性を確認済み)
 本製品は国土交通省の新技術情報システム「NETIS」に登録されており(登録番号:KKK-240001-A)、日本の海上インフラの安全維持に貢献します。
商品導入の背景
 日本の経済活動を支える港湾施設や海上インフラの多くは、高度経済成長期に整備されたものであり、近年ではその老朽化が深刻な社会課題となっています。加えて、台風や豪雨などの自然災害が激甚化する中、海上工事の現場では安全性の確保がますます重要になっています。
 こうした状況下において、夜間の船舶航行や作業員の安全を支える「点滅灯」は、現場の安全管理に欠かせない重要な設備です。
 株式会社仙台銘板では、商品ラインナップに海上環境に適した高耐久・長寿命の点滅灯を新たに加えることを決定しました。長年にわたり工事現場の安全を支えてきた知見を活かし、協力メーカーとの連携のもと、厳しい海上環境でも安定して稼働する「海上専用オーシャンフラッシュ」を取り扱うことで、現場の安全性向上に貢献してまいります。
 本製品は、太陽電池と電気二重層コンデンサを組み合わせることで、再生可能エネルギーを最大限に活用し(SDGs目標7)、長寿命設計により廃棄物の削減にも寄与する(SDGs目標12)、持続可能な社会の実現を支える環境配慮型の製品です。

フロートに取り付けた状態 ※フロートは本商品に含まれません

商品の特徴
1.NETISへの登録、海上保安庁の定める点滅基準をクリアした安全性。
 本製品は、国土交通省が運用する新技術情報提供システム「NETIS」に登録されており(登録番号:KKK-240001-A) 、公共事業においてもその技術的な信頼性が認められています。また、海上保安庁が定める灯浮標などの点滅基準「4秒1閃光」をクリアしており、夜間航行する船舶に対して、極めて高い視認性で注意喚起が必要なエリアを知らせることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=YzkVqV34epE



2.波しぶき、衝撃に強い。過酷な日本の海を知り尽くした、安心の防水・堅牢設計。
 激しい波しぶきや雨に常にさらされる海上での使用を想定し、極めて高い防水性能等級である「IPX7」をクリアしています 。本体にはポリカーボネート、透明部分にはアクリル素材を採用しており、高い耐衝撃性と耐候性を備えています。これにより、台風の常襲地帯でもある日本の厳しい海洋環境下でも、長期間にわたって安定した性能を発揮し続けます。
商品概要




d106510-6-0c9f4ca357bb7df8443dd0f156263206.pdf会社概要

会社名  :株式会社 仙台銘板(カブシキガイシャ センダイメイバン)
代表者  :代表取締役 鹿又 浩行(カノマタ ヒロユキ)
本社住所 :宮城県仙台市青葉区中央三丁目8番33号 T-PLUS仙台8階
設立   :昭和44年6月13日
資本金  :4億4千万円
売上高  :400億円(2025年3月期)
社員数  :915名(2025年6月1日現在)
営業種目 :安全保安用品の販売及びレンタル、建築・土木資材・各種景観材販売
株式会社 仙台銘板 ホームページ
https://www.s-meiban.com
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 仙台銘板 営業企画部 営業企画課
宮城県仙台市青葉区中央三丁目8番33号 T-PLUS仙台8階
eigyo-kikaku@s-meiban.com

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース