仙台市では、スタートアップを経済成長のエンジンと位置付け、スタートアップの成長支援や次世代の人材育成を進めています。このたび、本市として初となる「グローバル」をテーマに掲げたスタートアップイベント「DATERISE!2025」を、2025年8月23日(土)にウェスティンホテル仙台およびアーバンネット仙台中央ビル YUINOSにて開催いたします。
本イベントにおいて、PLATINUM SPONSORのNTT東日本株式会社による新セッション「NTT東日本が目指す地域共創~ストーリーラインとの共創事例~」を公開しました。

「DATERISE!2025」は、“SENDAI to Global!”をテーマに、仙台・東北から世界に羽ばたくスタートアップ、学生起業家、未来の挑戦者たちを応援するイベントです。本イベントでは、海外展開を目指す仙台・東北のスタートアップによるピッチコンテストや、トークセッション、市民がスタートアップの製品を体験できる縁日、学生向けワークショップなど、多彩なコンテンツが予定されています。
NTT東日本株式会社は、地域共創拠点「スマートイノベーションラボ仙台」を拠点に、スタートアップ企業との共創や新規ビジネスの創出に取り組んでいます。本セッションでは、これまでの活動の一環として、宮城県と共に行った
東北大学発スタートアップ「ストーリーライン株式会社(宮城県仙台市)」とのPoC(概念検証)事例を紹介し、さらにビジネス共創に向けた展望についてもお話しします。
大企業、スタートアップ、そして行政の連携が生み出す新たな可能性に触れ、スタートアップとの共創に対する理解を深めていただければと思います。
<登壇者の紹介(順不同、敬称略)>

NTT東日本株式会社
高橋 由佳
宮城事業部 スマートイノベーションラボ仙台 マネージャー
仙台市出身。大学卒業後NTTに入社。東京の広告代理店への出向後、仙台で自社サービスのプロモーションや広報業務に従事。現在はNTT東日本が運営する地域共創拠点「スマートイノベーションラボ 仙台」のマネージャーとして、スタートアップ企業など地域プレイヤーとの共創による新たなビジネス創出を目指し活動中。また、大学生向け事業構想プログラムを主催するなど、地域での活躍を目指す人材の育成にも力を入れている。

ストーリーライン株式会社
岩井 順子
代表取締役 CEO/CDO
海外戦略デザインファームで新規事業開発、サービス デザインとデザイン思考を専門とし、大学や企業の講師を務める。2018年ストーリーライン株式会社設立、デカフェ技術とコーヒー生産の課題解決に取り組む。
【事業概要】
超臨界二酸化炭素を用いた独自のカフェイン抽出技術による、安全で高品質なデカフェコーヒーの生産。及び、健康志向ユーザーに向けたカフェインコントロールを提案するコーヒーの販売。コーヒー産地の課題解決と持続可能なサプライチェーンの構築を目指す。

株式会社ゼロワンブースター
大庭 翔平
事業創造ソリューション部 マネージャー
宮城大学事業構想学部にてコミュニティビジネスを専攻後、スタートアップ企業を経て大手商業ディベロッパーにて2021年より新規事業開発、オープンイノベーション推進に従事。物流の新規事業の開発及び展開、コーポレートベンチャーキャピタルの立ち上げ、オープンイノベーションプログラム、アイデアソン等の企画運営に従事し、イノベーション部門立ち上げ初期より推進体制作り、風土醸成に寄与。2024年より01Boosterへ参画し、事業会社のイノベーション創出、地域の産業創出に向けて支援に取り組む。
当日メインステージと同じ空間に設けられる
「BOOTH AREA」への出展企業・団体として、新たに21団体が追加となりました。7/1に公開済みの30団体(スポンサー枠、スタートアップ枠)に加えて、合計51団体になります。
スタートアップや東北のスタートアップ・エコシステムのプレイヤー、スタートアップとのオープンイノベーションを求める企業・団体が集い、来場者との商談やPRを実施します。
(スタートアップ・エコシステム枠)
・STARTUP HOKKAIDO実行委員会
・青森県
・山形県
・SusHi Tech Tokyo
・Shibuya Startup Support
・豊橋市
・名古屋市
・一般社団法人うめきた未来イノベーション機構
・尼崎市
・兵庫県
・岡山市
・広島県
・独立行政法人中小企業基盤整備機構
・NINEJP(JST大学発新産業創出基金事業・全国ネットワーク構築支援プロジェクト)
(共催枠)
・仙台市
・東北大学スタートアップ事業化センター
・経済産業省 東北経済産業局
・宮城県
・MASP(みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム)
・独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
・株式会社七十七銀行
遊んで、触れて、未来とつながる。
スタートアップの製品やアイデアに、五感で出会えるお祭りエリア「縁日 ENNICHI」では、ご家族皆さまで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
当日は、お子様の来場者に気軽に楽しんでいただくべく、
仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」
仙台の子育て応援団長 「くまのがっこう ジャッキー」が来場します!
(来場時間は決定次第、下記ページにて公開いたします)
また、
縁日ENNICHI関連企画として、DATERISE!(ダテライズ)にちなんで伊達政宗風 “オリジナル兜” づくり(先着200名様、株式会社キューテストご提供)もお楽しみいただけます。
スタートアップの技術やアイデアに“触れて学べる”、未来の可能性に出会う特別な1日。
ご家族そろって、ぜひ「縁日 ENNICHI」にお越しください!

・縁日 ENNICHI詳細はこちら(事前申込み不要):
https://01booster.com/program/daterise/ennichi/
DATERISE!の開催に合わせ、様々なスタートアップイベントが開催されます!
サイドイベントの情報については、DATERISE!HP上でも順次公開しますので、是非ご参加をご検討ください。

【サイドイベント一覧 ※順不同、2025年7月23日時点】
イベント名:GIRAFFES JAPAN TOHOKU 事業説明&交流イベント in 宮城県仙台市
主催:経済産業省 東北経済産業局
運営:Startup Woman TOHOKUコンソーシアム(株式会社ハンズオン、一般社団法人STARTUP LADY協会)」
日時:2025年8月22日(金)17:30-19:30(17時開場)
会場:アーバンネット仙台中央ビル YUI NOS 1階 イノベーションスペース
詳細:
https://suits.media/giraffes/event/13130
イベント名:CROSS OVER with YUI NOS
主催:NTTアーバンソリューションズ株式会社
日時:2025年8月21日(木)17:00-20:00
会場:アーバンネット仙台中央ビル YUI NOS 1階 イノベーションスペース
詳細:
https://peatix.com/event/4484527
イベント名:【ソーシャルイベント】 BEYOND2025 Pre Event ーSendaiー
主催:BEYOND実行委員会
日時:2025年8月23日(土)11:00-12:30
会場:ソシラボ(SOCiAL Laboratory)
詳細:
https://eventregist.com/e/sendaibeyond
イベント名:Startup Park 2025 ~DATERISE! 2025 オフィシャル サイドイベント:非日常体感のネットワーキング(BBQ)~
主催:Startup Park 実行委員会
日時:2025年8月23日(土)17:30~
会場:青葉山公園仙臺緑彩館 バーベキューパーク青葉山
詳細:
https://startup-park-2025.peatix.com
イベント名:【台湾アクセラレーションプログラム】TUKC×IAPS Innovation Orbit
主催:東北大学ナレッジキャスト・台湾陽明交通大学IAPS
日時:2025年8月21日(木) 9:00-17:00
会場:東北大学片平キャンパス エクステンション教育研究棟6階 601セミナー室
詳細:
https://e-ve.event-form.jp/event/107302/TIConnectPre-Program
イベント名:東北大学から日本を変える取組み~スタートアップ創出と国際卓越研究大学の産学共創~Featured by KPMG
主催:東北大学、東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社、有限責任 あずさ監査法人
日時:2025年8月21日(木) 9:00-17:00
会場:アーバンネット仙台中央ビル
詳細:後日公開
イベント名:ATERUI2025
主催:ATERUI2025実行委員会
日時:2025年9月26日(金)
会場:仙台駅前EBeanS
詳細:
https://aterui.world/
■開催概要
イベント名:DATERISE!2025(ダテライズ!2025)
日時:2025年8月23日(土)
会場:ウェスティンホテル仙台 / アーバンネット仙台中央ビル YUINOS
主催:仙台市
共催:東北大学、東北経済産業局、宮城県、みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム、ジェトロ仙台、NTT都市開発株式会社、株式会社七十七銀行
参加費:無料(事前申込制)
イベントページ・申し込み:
https://01booster.com/program/daterise/
■問い合わせ先
仙台市経済局イノベーション推進部スタートアップ支援課 清野、白川
Mail:kei008028@city.sendai.jp
TEL :022-214-8768