プレスリリース

【宮城県】石巻から始まる新しいキャリア教育の形!高校生が地元企業のミッションを解決!職業体験型ボランティア『DIVE!』開催

リリース発行企業:一般財団法人まちと人と

情報提供:





昨年の様子:自動車整備・販売会社で社員にインタビュー

高校生目線の魅力を得意なマンガで表現しました!

一般財団法人まちと人と(所在地:宮城県石巻市/代表理事:斉藤誠太郎)は、高校生の職業体験型ボランティア『DIVE!』を開催いたします。
夏休み期間を利用して、石巻地域の医療・福祉・サービス・ものづくり企業に高校生が“飛び込み”、広報やイベント企画などのミッション解決に向けてチャレンジします。

夏休み期間の7月~8月にかけて、1.アイデアを考える期間、2.実践する期間、3.振り返りの活動報告会と、3つのフェーズに分けて実施します。
高校生の職業体験型ボランティア『DIVE!』開催の背景
東日本大震災で被災した宮城県石巻市周辺では、水産業や農業などの一次産業の他、工業や医療福祉など、様々な産業があり、また、石巻市には大学も立地しています。しかし、地域の高校生は地元への就職・進学率が低く、地元の企業やまちの魅力を知ることなく、卒業後は地域外へ出ていくことが多いのが現状です。

私たち「一般財団法人まちと人と」は、これまで学校や行政、地域の企業や団体などと連携しながら、様々な形で高校生の探究学習をサポートしてきました。今回の『DIVE!』では、職業観や地域でのキャリアを学ぶキャリア教育にも役立てられるよう、実際に職業体験をしながら、企業が抱える課題に高校生が向きあい、自分ごととして考え、課題解決に取り組むプログラムです。
高校生がこのまちで様々な取り組みを行う大人とふれあう機会となり、地域の魅力を発見するとともに、今回のチャレンジを通じて自分自身にも誇りを持てるよう、サポートしていきます。

『DIVE!』開催概要


高校生がチャレンジするミッションの内容
それぞれの企業が取り組みたい地域課題や新規企画などのミッション解決に向け、高校生は2~3名ほどのチームで活動します。
企業担当者や従業員などの皆さんとの打ち合わせ等をしつつ、高校生が主体的に考え、アイデアづくり~実践まで行います。
各フェーズでは、まちと人とのスタッフや地域の大学生が丁寧にサポートしていきます。
今回のミッションは下記の4つです。



株式会社めだか【高校生目線で「福祉の今」をわかりやすく発信!
 紹介パンフレットを作成せよ!】
社員インタビューや利用者とのレクリエーション、食事など実際の仕事を体験しつつ、高校生ならではの視点から“福祉の今”を発信!





株式会社石巻精機製作所【若者に向けて、匠の技が光る「鉄を使ったものづくり」の魅力を
 発信せよ!】
「鉄を使ったものづくり」のアイデア出しや製作を体験し、その魅力や技術力を発見し、SNSなどで発信!





医療法人医徳会 真壁病院【地域を支える病院のパワーアップした小児科を地域の人に
 広報せよ!】
4月から診察日や医師が増え、新たな取り組みを行っている小児科について、地域のみなさんに向けた効果的な広報を考えて実践!





東日本自動車株式会社【クルマ好きなお子さんに素敵な体験を!はたらくクルマとの
 写真撮影会を実現せよ!】
小さいお子さん向けに、はたらくクルマと写真撮影ができるイベントを一緒に企画・運営!小道具づくりや広報など幅広い実践!





過去参加者の声
〇受け入れした企業
・高校生ならではの柔軟なアイデアや価値観を得ることができ、プロジェクトの推進に繋がったと同時に、石巻地域にこのような高校生がいることが分かり誇らしく感じた
・普段の事業だけでは中々できない、地域の若者育成(社会貢献)に携わる良い機会となった。

〇高校生
・活動を通して、社会で働く人の考え方や捉え方を知ることが出来て、自分の中での考えの幅が広がったのでとても良かった。こんな素敵な企業が石巻にあることを知れた。
・実際に自分で情報を集めて精査し、形に残る成果物を残せたことも、自分の武器になるし、成長できる経験にもなった。

d164749-3-2dba7dd43c9971aa97ab2b6a600d183f.pdf

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース