見る・遊ぶ

仙台で「大アマゾン展」 流域に生息する多種多様な生物の剥製・標本300点

アマゾンの森や川に足を踏み入れたかのような演出で動植物を紹介する「大河アマゾン」エリア

アマゾンの森や川に足を踏み入れたかのような演出で動植物を紹介する「大河アマゾン」エリア

  • 46

  •  

 仙台駅東口の「TFUギャラリー ミニ モリ」(仙台市宮城野区榴岡2、東北福祉大学仙台駅東口キャンパス)で7月14日、「大アマゾン展」が始まった。

アマゾンに生息する鳥類

[広告]

 「アマゾン川流域に生息する生き物の多様性」をテーマに、アマゾンを総合的に紹介する同展。化石・はく製・骨格標本など約300点を展示する。「大河アマゾンは世界最大の流域面積を持ち、日本の面積の20倍といわれる広大な地域に熱帯雨林が広がり、多種多様な生き物の宝庫となっている」と同展担当者。約420種類の哺乳類、3000種以上の魚類、約1800種の鳥類、約6万種の植物、地球上の種の4分の1に相当する100万種以上の昆虫がすむとされるという。

 会場内は2つのエリアで構成。1億年前に生息していた動植物を紹介する「太古の南米大陸からアマゾン誕生まで」エリアでは、サンタナ層の魚類化石、クラト層のクモ・昆虫化石、クラト層の植物化石を展示する。

 アマゾンの動植物を紹介する「大河アマゾン」エリアでは、哺乳類・鳥類・爬虫(はちゅう)両生類・昆虫・川の生き物の5つに分け、「まるでアマゾンの森や川に足を踏み入れたかのような臨場感」を演出し、多種多様な生き物の剥製や標本を展示。展示されている生き物は、ナマケモノ、アリクイ、アルマジロ、サル類、ネズミ類、インコ類、オオアナコンダ、モルファチョウ、巨大カブトムシ、アマゾンカワイルカ、ピラルクー、デンキウナギ、ピラニアなど。

 開館時間は10時~17時(入館は閉館30分前まで)。火曜休館。入場料は、一般=前売り1,100円・当日1,300円、4歳~高校生=同500円・同600円、3歳以下無料。8月27日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース