
ネット通販大手のAmazonが5月28日、生鮮食品や総菜を取り扱う「イトーチェーンネットスーパー」をオープンし、仙台および周辺エリアでサービス提供を始めた。
北海道と東北地方を中心に食品スーパーを展開する「アークス」の傘下で柴田町に本社を置く「伊藤チェーン」との協業で行うサービス。同社は仙台・仙南エリアで「フーズガーデン」「食品館イトー」「イトーチェーン」を運営する。Amazonが東北地方で生鮮食品のオンライン販売・配送サービスを提供するのは初めて。
アマゾンジャパンによると、野菜や果物、魚介、精肉、加工品、総菜・弁当など、店舗で取り扱う数千点の商品を用意。最低注文金額は設けず、注文を受けてから実店舗の専任スタッフが商品をピックアップし、Amazonの配送ネットワークを使い最短2時間で届ける。届け時間は、12時~14時、16時~18時、18時~20時の3つの時間帯で、当日から翌々日まで指定可能。追加料金400円で、1時間単位での指定も受け付ける。
伊藤チェーン専務の伊藤吉信さんは「新しい買い物の選択肢として活用してもらえれば」と話す。
開始時の対象エリアは、仙台市、塩釜市、多賀城市、富谷市、大和町、利府町(それぞれ一部エリアは対象外)。配送料は注文の金額によって異なる(かっこ内はAmazonプライム会員の場合)。3,000円未満=860円(660円)、6,000円未満=640円(440円)、1万円未満=420円(220円)、1万円以上=200円(無料)。